深圳の地下鉄をWeChatで乗ってみた

投稿日:

検証日:2019年12月下旬

検証結果:運賃は安い。ホーム・車内はきれい。QR決済での乗車に対応しており、乗車駅・降車駅の記録も見れる。

今回は、深圳(シンセン、Shenzhen)で地下鉄に乗ってみた。

深圳の地下鉄は深圳地下鉄(深圳地铁)にて運営されている。最新の路線図は、公式ホームページを参照されたい。目的地までの経路を調べるのは百度地図を利用するのが便利である。電脳都市と言われるとおりか、Alipay(支付宝)、WeChat(微信)での乗車にも対応している。今回、筆者はWeChatで乗車した。

WeChat(微信)でのセットアップ方法は、以前の西安のバスの乗車の記事と同じ手順である。ここでは、“深圳市”から“深圳地铁乘车码”を選択する(下の画像はセットアップ後のものであるため”添加”ボタンがない)。

WeChat(微信)の深圳地铁乘车码選択画面
出典:Tencent Inc.

セットアップが出来たら、自動券売機はスルーして、直接改札機へ向かう。

これが改札機である。

深圳地下鉄の改札機のQRリーダー
深圳地下鉄の改札機(退場時)

写真は退場時のものだが、QRコードをかざすところとしては同じである。カメラがある部分に先ほどセットアップしたWeChatのQRコードを向ければ良い。WeChatでのQRコードの表示方法も前出の記事を参照されたい。処理が成功すればゲートが開く。その後はホームへ向かう。

女性優先車両を示す画像
深圳地下鉄のホーム

ホームはきれい。女性優先車両がある模様。優先であって専用ではない?他の都市でもあるのか、筆者はこれまで訪れてきた都市では気にしてこなかったので分からず。

深圳地下鉄の市民中心駅のホーム
市民中心駅のホーム

これは乗り換え駅となった市民中心駅のホームの様子。車内もきれいであった。

降車時は入場時と同じように改札機にQRコードをかざせばよい。その段階で運賃の引き落としが行われる。

WeChat Pay(微信支付)には、運賃だけでなく、乗車駅、降車駅まで記録が残っていた。これまで検証してきた中国の都市の地下鉄では専用アプリを使用した場合を除き、そこまでの表示はない。

WeChat Pay(微信支付)の取引記録画面
出典:Tencent Inc.

今回乗車した深圳北から華強北(华强北、ファーチャンペイ)まで20分程度の乗車で4元(日本円で70円程度)。安い。

ちなみに、華強北は深圳の電気街。秋葉原の30倍の規模なのだとか。

2019年12月下旬の華強北の様子
2019年12月下旬の華強北の様子

-, , ,


旅の知識・楽しみ方ランキング
広告

関連記事

リブエア  リブエア

旅好きが旅にまつわるデジタルライフをゆるめにお届けする場所です。執筆者はひと月に最低1度は海外に出掛け、現地の路地裏をウロチョロしています。

広告