検証日:2019年12月中旬
検証結果:運賃は安く、定額。QR決済にも対応している。その他、 乗り方なども他の中国の都市と同じであった。
前回の記事では西安の地下鉄に乗ったが、今度はバスである。地下鉄とバスに乗れれば、中国の都市内での移動手段としては十分である。
運賃支払い方法として、今回はWeChat(微信)でセットアップした。
WeChatでの公共交通機関の支払い手段のセットアップ方法を解説すると、まず、WeChatのトップ画面で右下にある”自分”をタップする。なお、解説は日本語表示の状態である。
“カード&特典”をタップする。
“Public Transit Cards”をタップする。
画面の下に表示されている”添加交通卡”をタップする(あるいは、画面一番上の”定位城市”に目当ての交通機関・支払い手段が表示されている場合はその”添加”をタップする)。
画面をスクロールし、目当ての都市名を見つけ、タップする。ここでは”西安市”である。そして、交通機関・支払い手段がドロップダウン表示されるので目当てのものの”添加”をタップする。ここでは“长安通乘车码”である(画像では既にセットアップが終わっている状態である)。
この後、認証が入り(画像は無し)、成功すればセットアップ終了である。先ほどの”交通卡”画面に交通機関・支払い手段として追加表示される。
この登録されたリストをタップするとQRコードが表示される。
灰色の部分は、実際には、QRコードが表示されている。
ただ、電車やバスに乗るときに毎回、この画面までタップしていくのは面倒なので、トップ画面にショートカットとしてフローティング操作ボタンを用意することができる。このボタンの設置方法は、QRコードが表示されている画面の右上の”…”をタップしたあとに”フローティング”を選択する(“…”は一定間隔で矢印表示と交互に切り替わるが、”…”と表示されているときにタップする)。
すると、トップ画面にフローティング操作ボタンが現れる。
これをタップすると、メニューが開く。
さらにこれをタップするとQRコードの画面が表示される。ちなみに、このボタンはドラッグすると別の位置に移動でき、×部分をタップするとボタンが削除される。
さて、WeChatの設定の話が長くなってしまったが、バスに乗車した話に戻る。
バスの乗車方法は以前の記事の武漢のバスと同じである。乗りたいバス(バス番号で識別される)がバス停に来て前方の扉が開いたら乗り込む。前方にキャッシュレス決済機、現金箱がある。
運賃は前払い。西安の場合、現金だと2元(日本円で30円程度)、キャッシュレス決済だと1元。安い。どこまで乗っても定額である。西安に限らず、中国の都市の市内バスは定額である。現金の場合は、現金箱に投入する。おつりは出ないので、ちょうどの金額を入れる必要がある。
現金箱にステッカーが貼ってあった。キャッシュレス決済としてAlipay(支付宝)、WeChat Pay(微信支付)、 Chang’An Card(长安通)、UnionPay(云闪付)が対応しているということなのであろう。
QRコードを読み取らせる部分は、画像の赤枠部分である。これも西安に限らず中国のバスは大抵こんな装置である。
ときどきQRコードリーダーが下を向いている装置もある。
おそらく、QRコードを読み取るときに乗客が手首を反してスマホを縦に向ける手間を考慮したのではないかと思われる。
支払い処理に成功すればその場でお金が引き落とされる。WeChatの取引記録もちゃんと残る。
バス車内の様子は、中国の他の都市のバスと比較してそれほど変わりはなく、車内も汚くはないがきれいというほどでもない。
降りるときも、目的のバス停に近づいたら、後方の扉付近に行き、バスが停車したら降りる。QRコード再度かざす必要もない。初めて乗る経路のときは降りるバス停周辺の風景が分からず、いつ降りればよいのか分からないと思うので、百度地図で現在走行中の位置を監視しておくとよいでしょう。
中国の市街地を走るバスは大体乗り方、降り方、支払い方法は同じである。