那覇市内でauの5G速度を計測してみた

投稿日:

検証日:2020年7月下旬

検証結果:4Gよりは速いが、ダウンロードは理論上の最大速度より大幅に遅い速度しか計測されなかった。速度にばらつきもある。5Gエリア内であっても4G通信になってしまうことがよくあった。

今回は、auが提供する5G(第5世代移動通信システム)の通信速度を那覇市内で測ってみた。

auの5Gのエリアマップ

au公式ホームページにマップ形式であり

auの5Gのエリアマップは公式ホームページの以下から参照できる。

> https://www.au.com/mobile/area/

地図を表示したときのデフォルトの縮尺ではどこが5Gのエリアかは分からず、拡大表示していくと赤い点が見えてくる。さらに拡大すると半径100mほどの円がところどころに描かれているのが分かり、それが5Gのエリアである。一部、多角形でより細かく示されている場所もある(福岡市の天神)。

非常に限られた場所でしか5G通信が出来ないことが分かる。

sub6とミリ波の両方に対応している

5Gにはsub6とミリ波の2種類がある。大雑把に言うと、sub6は4Gの延長のような通信方式で、ミリ波が5Gの本丸のような通信方式である。通信速度は一般的にミリ波の方が断然速い。

今回、auに確認したところ、auでは5Gエリアではsub6とミリ波の両方に対応しているとのことであった。

【2020年8月】沖縄でauの5Gエリアは3ヶ所だけ

前出のエリアマップによると、本記事投稿日時点で、沖縄県内でauの5G通信ができる場所は3ヶ所しかない。いずれも那覇市内であり、以下である。

  • 国際通りの県庁北口付近(ファストフード店「A&W」のある交差点付近)
  • 国際通りのホテルJALシティ那覇付近
  • 沖縄セルラースタジアム那覇付近(奥武山公園内)
国際通り県庁北口
国際通り県庁北口
国際通りJALシティホテル前
国際通りのホテルJALシティ那覇前
奥武山公園
奥武山公園

auの5Gの通信速度の実測値

那覇市の国際通りの5Gエリア2ヶ所でauの5Gの通信速度を計測してみた。ここでは、Googleが提供している「インターネット速度テスト」を使用し、2ヶ所合計で20回の測定を行った。結果を以下の表で示す。

通信方向au 5G回線速度
(20回の平均値)
ダウンロード154.5 Mbps
アップロード42.4 Mbps

測定値の分布は以下の通りで、ダウンロードは200Mbps以上が5回計測され、最高は526.8Mbpsであったが、100Mbps未満も10回計測され、分散は大きい。アップロードについては100Mbpsを超えたのは1回だけであり、ほぼ100Mbps以下となりダウンロードほど分散はなかった。

20回測定したときの速度の分布

測定に用いた端末では、理論値ではダウンロードの最大は3.4Gbpsであるため、大きく下回る結果となった。

<<測定に用いた端末>>
au Galaxy S20+ 5G SCG02 (2020年6月4日発売)
OS:Android10 (2020年7月28日版アップデート適用済み)
5G:sub6、ミリ波の両方をサポート

<<計測日時>>
2020年7月下旬 平日の昼間

<<天候>>
晴れ、湿度約70%

auの5Gの電波の安定性

今回、筆者が計測時に体験した5Gの電波状況は以下であった。現状だと、5G通信を当てにした利用はできないかもしれない。

エリア内でも5G通信にならないことがある

auのエリアマップが示す5Gエリア(円で示されている)の中に居ても、スマホのアンテナマークが5G表示にならないことがよくあった。これは、沖縄以外の5Gエリアでもよく経験している。

エリア外でも5G通信になることがある

auのエリアマップが示す5Gエリア(円で示されている)の範囲から2~300m外に居ても、スマホのアンテナマークが5G表示になることがあった。

例えば、国際通りの牧志寄りに位置するドン・キホーテ付近は、5Gエリアとしては示されていないが、実際にはスマホのアンテナマークが5G表示になることがよくあった。

ただ、これはauの5G対応エリアの示し方によるものかもしれない。那覇に限らず、5Gエリアは半径100mほどの円で示される場所と多角形で示される場所とがあるため、円で示されている場合は5G対応エリアの目安を示した意図の可能性がある。

動かなくても5G通信が4G通信に変わってしまうことがある

スマホのアンテナマークがしばらく5G表示された状態で一歩も動いていないのにその後4G表示に変わってしまうことがよくあった。5G通信は湿度にも影響されると聞くが、原因はわからず。

-

リブエア  リブエア

旅好きが旅にまつわるデジタルライフをゆるめにお届けする場所です。執筆者はひと月に最低1度は海外に出掛け、現地の路地裏をウロチョロしています。

広告