台湾で電動シェアバイクGO SHAREに乗ってみた

投稿日:

検証日:2023年5月中旬

検証結果:外国人短期滞在者が利用するにはAndroidが必要であり、かつ、アカウントの承認まで時間がかかる

台湾GO SHAREの車両

以前、石垣島で電動レンタルバイクGO SHAREを紹介した記事を投稿した。

今回は、その本家である台湾で日本人短期旅行滞在者である筆者がGO SHAREを利用したときの体験記事である。

台湾GO SHARE公式ホームページ
> https://www.ridegoshare.com/

電動バイクである

GO SHAREのバイクは電動バイクである。従って、ガソリンスタンドで給油することはない。

自社製バイク

バイクはGO SHAREサービスを提供しているGogoro社製である。

> Gogoro社公式ホームページ
https://www.gogoro.com/

GogoroにはiQというスマホとの連携システムがあるが、GO SHAREサポートによるとGO SHAREでは使えないとのこと。

5車種ある

台湾のGO SHAREが貸し出す電動バイクの車種は5つある。

台湾GO SHAREの車種
出典:GOGORO Taiwan Limited

Gogoro VIVAとそれ以外とで車両区分が異なり、Gogoro VIVAは緑ナンバーでそれ以外は白ナンバーである。緑ナンバーは二人乗りができない。

バッテリー交換式

すべての車種がバッテリー交換式であり、交換方法は石垣島のGO SHAREと同じく、充電ステーションでバッテリーを自分で交換する。

必要な免許

GO SHAREに限らず、一般的に台湾で自動車を運転するには、日本の運転免許証と中国語翻訳文が必要である。台湾はジュネーブ条約に加盟していないので国際免許証(International Driving Permit)での運転は不可である。公益財団法人日本台湾交流協会によると、中国語翻訳文は日本台湾交流協会台北事務所、高雄事務所、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)が発行したものに限られるとのことである。数日程度の台湾滞在であれば、事前に日本でJAFに発行してもらうのがよい。JAFの場合はWebから申請・費用の支払いを行い、日本のセブンイレブンでネットプリントというのが基本となる。費用は4,400円であるが、セブンイレブンでの印刷代が別途掛かる。台湾のセブンイレブンではネットプリントによる印刷はできない。

GO SHAREの車両の運転に必要な運転免許の区分は次の表のようになる。

車種台湾の免許対応する日本の免許
Gogoro VIVA普通輕型機車原付
Gogoro VIVA MIX普通重型機車普通二輪(小型限定)
Gogoro 2普通重型機車普通二輪(小型限定)
Gogoro 3普通重型機車普通二輪(小型限定)
Ai-1 Comfort普通重型機車普通二輪(小型限定)
GO SHAREの各車種の運転に必要な運転免許

つまり、Gogoro VIVAであれば普通免許でも乗れる。日本台湾交流協会が日本と台湾の運転免許の対応表を示している(下の表)。上の表はそれにもとづく。

出典:公益財団法人日本台湾交流協会
https://www.koryu.or.jp/consul/drivers/detail1/

メーター類は電子表示

Gogoro VIVA MIXのコックピット
Gogoro VIVA MIXのコックピット

スピードメーター、トリップメーター、オドメーター、バッテリー残量(1本ずつ)、時計、走行モード(スポーツモード、通常モード)、走行可能距離は電子表示される。

収納スペース

前かごはない。メットインスペースは通常のスクーターぐらいの広さはある。このメットインスペースにスマホは入れるべきではない。メットインスペースの開け閉めはハンドルにあるボタン(トランクボタン)で行うことができるが、エンジンを切ってから一定時間経過すると電源も切れてしまい、ハンドルにあるボタンではメットインを開けることが出来なくなってしまい、スマホを取り出せなくなる。後述するが、GO SHAREサポートとの連絡は専用アプリを通したチャットが早く、メールアドレスも公開はされているが、スマホが使えない以上、スマホを救出するのにかなり時間と労力を使うことになると予想されるからだ。石垣島のGO SHAREのキーは専用キーであるため、この問題はない(専用キーをメットインに入れては駄目だが)。

無線充電スマホホルダーが付いている車種がある

Gogoro VIVAのスマホホルダー
Gogoro VIVAのスマホホルダー

Gogoro VIVA、Gogoro VIVA MIX、Gogoro 3の3車種については無線充電できるスマホホルダーが付いている。ただし、無線充電に対応しているスマホであっても機種によっては充電がうまくされない。筆者が確認したところ、Galaxy S20+では充電されたがiPhone12 ProMaxでは充電できていないことが多かった。おそらくスマホホルダーにセットしたときのスマホ側との無線充電の位置のズレが原因と思われる。

Gogoro 2、Ai-1 Comfortについてはスマホホルダーが付いてないので、土地勘がないであろう外国人短期滞在者はミラーマウントできるスマホホルダーを自前で用意する必要があるだろう。

シェアバイクである

街中に駐車してあるGO SHAREの車両を見つけて借り、街中の一般のバイク用駐車場に返却する(台北でサービスを展開しているGO SHARE DOTSについては専用ステーションへの返却)。有人店舗での貸し借りではない。

日本とは違い、公道にバイク用の駐車スペースがある。

台湾の公道のバイク駐車場
一般のバイクに混じって駐車してあるGO SHAREのバイク

返却は必ず合法的に駐車できる場所へ停めるようにする。台湾では違法駐車はあっという間にレッカー移動されてしまう。

サービス展開は7都市

台湾でのGO SHAREのサービス提供エリアは以下の都市である:
台北、桃園、台中、雲林、台南、高雄、新北

台北市内のGO SHAREサービスエリア
出典:GOGORO Taiwan Limited
台北市内にある車両と充電ステーションがアプリから確認できる

因みに、観光地として有名な「淡水」まで台北市街地からGO SHAREで直接行くことは難しい。淡水はGO SHAREのサービスエリア(返却可能エリア)ではないためだ。

外国人旅行者でも利用可能

外国人短期滞在者であっても以下の条件を満たしていれば台湾のGO SHAREサービスを利用することができる(ただし、最終的な判断はGogoro側に依る):

  • 18歳以上である
  • パスポートを持っている
  • 運転免許がある

Eligibility
To apply and register for GoShare Services, you must be a natural person, be eighteen (18) years of age or older, have an ROC (Taiwan) National Identification Card or a Resident Certificate (valid and not expired) or a foreign passport, and have an ROC (Taiwan) driver’s license (original or reissued) or an international driver’s license. However, Gogoro has the right to ultimately decide whether or not to approve your application, and Gogoro’s approval of your application is not an endorsement or guarantee of your qualifications to legally operate a scooter.

引用元:GoShareホームページ
https://www.gogoro.com/goshare-terms-of-use/

これはあくまでGogoroのサービス利用規約であって、公道で運転するには別途、運転免許の中国語翻訳文の携帯も必要であることは前述の通りである。

また、日本にはない二段階左折(中文:機慢車兩段左轉)や交通標識などの事前勉強も必要である。

利用料金は時間制

出典:GOGORO Taiwan Limited

今回検証したときは、最初の6分間でGogoro VIVAが15ニュー台湾ドル(NT$)、それ以外の車種は25NT$で、6分以降は車種共通で1分につき2.5NT$の加算であった。

例えば、Gogoro VIVA MIXを10分間利用すると35NT$となり日本円だと160円ほど(本記事投稿日時点での為替)となる。

バッテリー残量が3メモリ以下でバッテリー交換すると20NT$が割引となり、また、アカウント作成後の初回乗車で30分までは無料となっていた。

利用料金はアカウントに登録したクレジットカードから引き落とされる。日本で発行されたクレジットカードで問題ない。LINE Pay、Apple Payでの支払いにも対応しているが、Apple Payでの支払いについては外国人短期滞在者は難しいことは次に述べる。

外国人旅行者はiPhoneでの利用は事実上不可

台湾のGO SHAREの利用にはスマホに専用アプリをインストールする必要がある。アプリのリンクはGO SHAREの公式ホームページから辿れる。

公式ホームページ
> https://www.ridegoshare.com/

アプリはAndroid版とiOS版が用意されているが、どちらもアプリストアを利用するアカウントの国設定が台湾になっていないとダウンロードできない。

iOSの場合

iOSのアプリストアで使用するアカウントはApple IDであるが、そのApple IDの国設定が台湾である必要がある。国設定の変更は、iPhoneからだと[App Store]アプリからアカウントのアイコンをタップし、[アカウント設定]>[国または地域名]と進むのであるが、台湾に設定するには、支払い方法として以下のいずれかが必要である。

  • 台湾で発行されたクレジットカード
  • 台湾のポストペイドの電話番号

筆者は試しに日本のクレジットカードで登録を試みたが弾かれてしまい、プリペイドSIMの電話番号でも試みたがこれも弾かれた。外国人短期滞在者は上記2点のいずれも持っていないであろうから、iPhoneにGO SHAREアプリをダウンロードすることができず、結果としてiPhoneでのGO SHAREの利用はできないことになる。

Androidの場合

Googleアカウントの国設定が台湾になっていればそのアカウントでアプリストア(Google Play)を利用することでGO SHAREアプリをダウンロードすることができる。日本帰国後のことを考えると既存のGoogleアカウントの国設定を台湾に変更するのではなく、新たに台湾用のGoogleアカウントを作成する方が良いだろう。既存アカウントの国設定変更は年1回の制限があるためだ。台湾用Googleアカウントの支払い方法として日本のクレジットカードを設定することはできる。台湾到着後に作成しても時間はそれほど掛からないので問題ないが、日本出発前にVPNで台湾のサーバに接続して作成することもできると思われる。

アカウント作成には台湾の電話番号が必要

台湾のGO SHAREを利用するにはGO SHAREアカウントを作成する必要がある。このとき、台湾の電話番号(+886)が必要となる。日本の電話番号(+81)ではアカウント作成はできない。この電話番号は空港で販売されているプリペイドSIMでも問題ないが、後述する通り、有効期限が切れたときに作業が発生する。

必要書類の提出はサポートチャットで

アカウント作成はアプリから行う。その際に運転免許証とパスポートの画像のアップロードが求められるのだが、アプリで日本の運転免許証、パスポートを読み込ませようとしてもスキャンがなかなか完了せず、完了しても結局、認識失敗という結果となる。アプリでは自国の運転免許証とパスポートを読み込ませるようにと案内されるのだが実際には台湾の運転免許証、IDカードのみしか認識できないシステムなのかもしれない。

出典:GOGORO Taiwan Limited

アプリからサポートにチャットでコンタクトできる方法があり、それで相談することになる。チャットの言語は英語で通じるようだ(自動翻訳されている可能性がある)。メールで連絡する手段も用意されているが、チャットの方が応答が早いようだ。

チャットで相談したところ、以下の画像をチャット上で送信するよう求められた:

  • 日本の運転免許証(表面と裏面)
  • パスポートの写真のページ
  • 自撮り画像

提出された書類の確認に3営業日必要と言われたが、筆者の場合は24時間ほどで承認された。2泊3日程度の台湾旅行だと間に合わない可能性もある。さらに土日祝日を挟んでいる場合は承認に時間が掛かるものと思われる。

借り受けから返却までの手順

借りたい車両をアプリから予約する

アプリのマップ上で借りたい場所にある車両を選択する。すると、その車両の車種、バッテリー残量(走行可能距離)、利用料金を確認することができる。借りたい車両か決まったら、その車両選択中に「RESERVE」をタップする。10分間、車両が予約される。

出典:GOGORO Taiwan Limited

車両の前まで来たらアプリから借り受け開始する

選択した車両はアプリ上でナンバーが表示されるので、実際に見つけるときはアプリ上のマップとナンバーを手掛かりにする。

Gogoro VIVA MIX
アプリに表示されたナンバーの車両を探す
ときどき見つからないことも…

予約した車両を見つけたら、アプリの「LET’S GO」をタップして借り受け開始する。まだこの状態では車両の電源は入ってはいるが、エンジンは掛かっていない。このタイミングから料金の計測対象の時間が始まる。

出典:GOGORO Taiwan Limited

実は、iPhoneを車両の所定の位置に翳すだけで借り受けまでできるシステムになっているが、前述の通り、外国人短期滞在者はiPhoneにアプリをダウンロードできないので、その方法は利用できない。

Gogoro VIVA MIXのApple Payタッチ場所
ここにiPhoneを翳すだけで本来は借りれる

トランクボタンを押し、シートを開ける

車両に電源が入っている状態でトランクボタンを押すとシートが開けられるようになる。トランクボタンの位置はハンドルにあるオートクルーズのようなアイコンで示されている。各車種のトランクボタンの位置はアプリ内から辿れるユーザーガイドで確認することもできる。

Gogoro VIVA MIXのトランクボタン
Gogoro VIVA MIXのトランクボタン

ヘルメットをかぶる

ヘルメットはメットインの中にある。後頭部が少し守れるバイザーのある半キャップと、本当の半分タイプの半キャップがそれぞれ一つずつ入っている。ヘルメットキャップもあるので、それをかぶったうえでヘルメットをかぶる。

GO SHAREのヘルメット
メットインに入っているヘルメットの一つ。サイズはLのみのようだ。
ヘルメットキャップの場所
未使用のヘルメットキャップは「GO SHARE」の袋の中に入っている(赤枠)

車両のエンジンを掛ける

まず、サイドスタンドをはらう。スタンドが立っている状態ではエンジンは掛からない。

Gogoro VIVAのサイドスタンド

その後、ハンドル左のリアブレーキのレバーを握りながら「Go」ボタンを押す。モニターにスピード表示がされればエンジンが掛かった状態となる。「Go」ボタンはハードボタンになっている車種と押し込めないボタンになっている車種があるが、どの車種でもモニター下部にある。

この状態でアクセルを捻ると前へ進む。ゼロからの加速が強めのようなので、アクセルはゆっくりと捻った方が良い。

バッテリー交換時はサイドスタンドを立てて停車する

充電ステーションでバッテリーを交換する際は、サイドスタンドを立てて停車する。バッテリー交換方法は後述する。サイドスタンドを立てるとエンジンは切れる。

台湾GO SHAREの充電ステーション

バッテリーを交換したら、再度、エンジンを掛けて出発する。

目的地に到着したらサイドスタンドを立て、ヘルメットを元に戻す

目的地に到着したら、サイドスタンドを立てる。

次に、トランクボタンを押してシートを開けて、ヘルメットを元に戻す。使用済みヘルメットキャップはメットイン内に入れずに自分で持ち帰って処分する。シート内の私物の取り忘れがないことを確認後、シートを閉める。

アプリから返却操作を行う

アプリの「I’M DONE」をタップする。

出典:GOGORO Taiwan Limited

確認画面が表示されるので「END RIDE」をタップする。

出典:GOGORO Taiwan Limited

これで返却完了である。掛った料金や走行距離などはアプリ内で確認することができる。

出典:GOGORO Taiwan Limited

返却はGO SHAREのサービスエリア内でないとできない(サービスエリア外を走行や停車はできるようであるが)。

万が一、メットイン内に忘れ物をしてしまった場合は再度借りてメットインから取り出す。1分以内のレンタルであれば利用料金は無料であるとのこと。また、遺失物はGO SHAREのホームページでも日付、車両ナンバー、遺失物の内容が公開されているので、時間が経ってしまった場合はそちらを確認してみよう。

充電ステーション

台湾ファミリーマートにあるGO SHAREの充電ステーション
ファミリーマートに設置されているバッテリー充電器

充電ステーションは十分ある

充電ステーションは多数あり、石垣島のGO SHAREのように充電ステーションをなぞるように走行する必要はない。概ね3~400メートル四方に1ヶ所程度はある。充電ステーションの位置はGO SHAREのアプリから確認できる。

また、Gogoro社の電動バイクは一般販売もしており、それら一般販売のバイクもGO SHAREと同じ充電ステーションを利用している。

黒丸が充電ステーション
出典:GOGORO Taiwan Limited

バッテリー交換方法

バッテリー交換は利用者が行う。充電ステーションは無人である。

バッテリー交換方法は石垣島のGO SHAREと同じであり、石垣島のGO SHAREはYouTubeにも説明の動画があげられているので、引用しておく。

バッテリーは車種共通であるが、Gogoro VIVAは1本だけである。

出典:YouTubeチャンネル「GO SHARE」

保険内容をよく確認してから借りた方が良い

GO SHAREの保険は抜粋すると以下のようになっている。対人・対物無制限ではないのでリスクがある。詳細はGoShare Terms and Conditionsを参照されたい。

【台湾GOSHAREの保険内容】
・対人補償(自賠責:1人200万NT$まで 任意保険:1人200万NT$、1事故400万NT$まで)
・対物補償(20万NT$まで)
・人身傷害補償(200万NT$まで)
・車両保険(免責額2万NT$)
・盗難保険なし

海外ツーリングでの保険については過去の記事でも触れているので、そちらも参照していただきたい。

プリペイドSIMでアカウントを作成した場合

一般的にプリペイドSIMは有効期限が過ぎるとそのSIMで使っていた電話番号は新たな利用者に渡ってしまう。

GO SHAREアカウントへのログインは登録した電話番号へSMSで送られてくるパスコードを使って認証するため(SMS認証)、電話番号の利用権が他人に渡ってしまうと自分のGO SHAREのアカウントを他人が使用できてしまうことになる。

もし他人にGO SHAREアカウントを利用された場合、その人物による交通事故や交通違反は自分が起こしたものとGogoro社に認識される可能性があるのと、利用料金がGO SHAREアカウントに登録している自分のクレジットカードから引き落とされることになる。

GO SHAREアカウントに登録している電話番号はサポートへ連絡すれば変更してもらえるが、前述の通り、GO SHAREのアカウントは台湾の電話番号でしか登録できないので日本の電話番号に一時的に変更しておくような退避措置はできない。

従って、プリペイドSIMの有効期限が過ぎ、新たな台湾の電話番号付きSIMを購入する予定がない場合は、GO SHAREアカウントを削除して他人にGO SHAREアカウントを使用させないようにする必要がある。サポートによると、GO SHAREアカウントの凍結、一時利用停止のようなことは受け付けていないとのこと。

GO SHAREアカウントの削除申請は、まず、サポートチャットから連絡する。サポートチャットでは本人確認のために、パスポート番号の下4桁を確認される。削除したい旨を伝えると後日、登録しているメールアドレス宛に中国語の申請書が添付されて送られてくるので必要事項を記入の上、免許証のコピー、パスポートのコピーを添付して所定の住所へ郵送で送付する。筆者は英語で申請書に記入したがそれでも受け付けてくれた。日本帰国後だと国際郵便となるが、定形であれば100円掛からない費用で済む。GO SHARE側での処理が終わると登録していたメールアドレス宛に連絡が来る。筆者の場合、発送から1ヶ月ほどで連絡がきた。それ以降はアカウントにログインできなくなるので走行履歴や利用料金などは必要に応じて記録を取っておこう。

■■■
警察車両としても採用されているようです。

警察仕様のGogoro2
警察仕様のGogoro車両

-

リブエア  リブエア

旅好きが旅にまつわるデジタルライフをゆるめにお届けする場所です。執筆者はひと月に最低1度は海外に出掛け、現地の路地裏をウロチョロしています。

広告