COVID-19-シンガポール入出国書類はすべて電子でいけた

投稿日:2022年6月4日
更新日:

羽田空港第3ターミナル
羽田空港第3ターミナル出発階の様子(2022年5月下旬)

2022年5月下旬、筆者はコロナ禍以降で初めて海外渡航した。行先はシンガポール。今回は、日本入出国時、シンガポール入出国時のCOVID-19関連の書類はすべて電子で済ませられたという話である。

前提として、筆者は日本国籍で日本在住、新型コロナワクチン3回接種済み、往復ANA便で羽田で出発し、羽田で帰国、シンガポールは短期滞在ということである。

この記事の情報は2022年5月下旬の筆者の体験に基づいています。公式かつ最新の情報については各国政府および利用する航空会社からの情報をご確認下さい。

日本出国時について

羽田空港第3ターミナルのANAの有人チェックインカウンターにて、以下の書類の提示を求められた。

  • パスポート
  • 申請済みSG Arrival Card
  • ワクチン接種証明書

パスポートはコロナ禍か否かに関係なく必要なものであり、かつ、これは現状は電子にはできないが、申請済みのSG Arrival Cardはメールで送られてきたものを、ワクチン接種証明書は日本政府公式アプリの画面をそれぞれチェックイン時にスマホ画面で見せることでチェックインはできた。

SG Arrival Cardとはシンガポールの電子化された入国カードであり、ここにCOVID-19関連情報も登録することになる。アプリまたはウェブサイトの媒体で提供されている。申請が完了すると控えが登録したメールアドレス宛に送られてくる(申請完了時にPDFで出力することもできる)。詳しい手順は他のサイトに説明を譲る。

ワクチン接種証明書については航空会社地上係員には3回の各日付を確認されたが、日本政府公式ワクチン接種証明書アプリは1画面にすべては表示できないのでスクロールして確認する必要がある。このスクロールで地上係員にスマホを触られたので、それが気になる人は紙のワクチン接種証明書をお住まいの自治体から入手しておいた方が良いだろう。

オンラインチェックインや自動チェックイン機で搭乗券を発行して有人カウンターには寄らずに出国ゲートを通過した場合はどうなるのかという疑問が湧く。地上係員によると、その場合は、搭乗ゲートで呼び出しになり、そこで必要書類の確認をすることになるだろうとのことであった。

保安検査場通過後の出国ゲート(出国審査)ではコロナ禍前と同様にパスポートだけで自動化ゲートを通過できる。

【2022年6月30日追記】ANA Travel Readyという渡航書類を空港チェックイン時ではなく、それよりも前にWebから提出して航空会社による確認をしてもらう制度がANAには用意されている。2022年6月下旬に筆者は成田空港から海外へ渡航するために利用した。日本出国当日、有人カウンターには寄らずに保安検査場へ向かい、日本を出国したが、この事前確認を利用したためであろうか、搭乗ゲートで呼び出されることはなかった。念のため、地上係員にも確認したが、ANA Travel Readyを利用している場合は、有人カウンターでの渡航書類の確認は不要とのことであった。

【2022年10月16日追記】前述のANA Travel Readyは、いくつかの国に対してはオンラインチェックイン時に渡航書類を電子で送付することになっており、シンガポールも2022年10月13日搭乗便よりその対象の国となった。筆者は10月中旬にシンガポールに渡航した際にワクチン接種証明書のQRコードのみをオンラインチェックインで送付したが、当日羽田空港のANAの有人カウンターで荷物を預ける際にSG Arrival Cardの提示は求められなかった。

【2023年1月22日追記】2022年12月1日チェックイン便から、ANA Travel Ready対象路線すべてで書類の事前確認はオンラインチェックイン時に行うことに変更されている。

【2023年6月6日追記】2023年6月時点で、ANA便でシンガポールに行くのに航空会社による事前確認書類は何もない。オンラインチェックイン時での提出も、有人カウンターでの確認もない。SG Arrival Cardの申請は必要だが、チェックイン時の航空会社の確認はない。

シンガポール入国時について

入国審査(イミグレーション)で提示が求められた書類はパスポートだけだった。

シンガポール入国に必要な書類は、パスポート、申請済みSG Arrival Card、ワクチン接種証明書である。

おそらく、パスポート番号から申請済みSG Arrival Cardが割り出せ、そのSG Arrival Cardからワクチン接種状況が分かるので、SG Arrival Card、ワクチン接種証明書を紙でも電子でも入国審査官に見せる必要がないのだと思われる。

入国する多くの人が、クリアファイルに挟んだ紙のSG Arrival Cardを準備して列に並んでいたが、結局それを入国審査官に提示している人は見当たらなかった。

シンガポールではパスポートへのスタンプは2022年3月に廃止されているので押されない。代わりに滞在許可日数はSG Arrival Cardに登録したメールアドレス宛に通知される(e-Pass)。

入国者一人当たりの審査時間はコロナ禍前とほぼ同じだった。

【2023年6月6日追記】2023年2月13日の入国より、シンガポール入国条件にワクチン接種証明書、陰性証明書の提出は無くなっている。

シンガポール出国時について

シンガポールチャンギ空港のANAの有人チェックインカウンターにて、以下の書類の提示を求められた。

  • パスポート
  • PCR検査の陰性証明書

2022年5月下旬時点では日本入国には出国前72時間以内に行こなったPCR検査の陰性証明書が必要になる。

陰性証明書のフォーマットは日本の厚生労働省指定のものが原則であるが、シンガポール認定クリニックから交付される「digital PDT certificate」でも認められるようであり、シンガポールのいくつかのクリニックに問い合わせた結果、在シンガポール日本国大使館から「digital PDT certificate」で良いとされているとのことだった。実際、筆者もの厚生労働省のフォーマットではなく「digital PDT certificate」を使用して日本入国までできた。

在シンガポール日本国大使館 – 日本へ渡航される方へ
> https://www.sg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/keneki_0108.html

検査証明は、シンガポールの認定クリニックにより交付される digital PDT certificate(「Memo on XXXX Result」)(※)を印刷してご持参ください。必ずしも日本の「所定のフォーマ ット」の使用の必要はありません(シンガポールの認定クリニック発行のdigital PDT certificate (Memo on XXXX Result)であれば、性別、医療機関住所の記載及び医療機関の印影がなくても かまいません)。

引用元:在シンガポール日本国大使館 新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(その86)
https://www.sg.emb-japan.go.jp/files/100335873.pdf

シンガポールチャンギ空港のANAの有人チェックインカウンター(2022年5月下旬時点ではANAはターミナル1になっている)にて、チェックイン時にこの「digital PDT certificate」をスマホ画面で提示することで筆者はチェックインすることができた。ただし、ここでも画面を拡大するために地上係員にスマホを触られたので、それが気になる人は紙で用意しておいた方が良いだろう。

陰性証明書はシンガポール出国時と日本入国時に必要となるが、日本入国時はファストトラックを利用することで紙の状態で陰性証明書を持っている必要はない(アプリを通して電子で登録する)。そうすると、シンガポール出国時の航空会社によるチェックさえ電子で通過できれば紙に印刷する必要はなくなるが、これは航空会社の対応次第になるだろう。シンガポールでは日本とは違い、街中のコンビニは印刷サービスを提供していない。筆者は念のため印刷した陰性証明書も出国時までに用意したが、印刷は滞在したホテルで行った。シンガポールのクリニックでは電子で陰性証明書を発行し、メールで渡しているケースが多いようである。要求すれば紙媒体でも貰えるかもしれないが、検査と陰性証明書の受け取りとで合計2回クリニックに行くのは面倒であろう。

後日、ANAに確認したところ、チェックイン時の確認では出国前72時間以内の陰性証明書はPDFファイル等をスマホ画面に表示しても良いとのことであった。

【2022年10月22日追記】2022年9月7日午前0時(日本時間)から、ワクチンを3回接種していれば出国前72時間以内に行ったPCR検査の陰性証明書は不要となっている。2022年10月中旬時点でシンガポールチャンギ空港のANA有人カウンターでチェックされたものは、パスポート以外にワクチンを3回接種していることを示す文書であった。MySOSアプリの青画面の提示では不可で、接種証明書アプリの画面や紙の接種証明書を提示する必要がある。

【2023年6月15日追記】2023年6月時点でシンガポール出発時のANA有人カウンターでチェックされるものはパスポートだけであり、COVID関連の書類のチェックは無くなっている。

日本入国時について

日本到着後の流れは、

飛行機を降りる ⇒ COVID-19関連の検疫 ⇒ 入国審査 ⇒ 税関 ⇒ 到着出口

となる。今回筆者はファストトラックを利用したので、COVID-19関連の検疫で必要な書類は、

  • パスポート
  • MySOSアプリ(審査完了状態)

のみとなった。ただし、日本到着時のCOVID-19の検査用に別途用紙に名前等は書かされる。ボールペンはその場に用意されている。

MySOSアプリはQRコードを表示させる必要があるが、羽田空港第3ターミナル保安区域では空港のフリーWi-Fiが使えたので、携帯電話会社のデータ通信無しで済ませられた。また、MySOSアプリに位置情報取得権限が付与されているかを係員にスマホを操作されて確認される。これを予め知っていれば自分でスマホを操作して示しても良いのかもしれないが、「ちょっとスマホいいですか」と言われて筆者は係員が何を確認したいのか分からなかったので託すことにした(無論、一緒に画面を見てどんな操作しているのかは確認した)。

MySOSは、日本到着の6時間前までに申請されている必要があり、また、審査完了したものの内容変更は、アプリをアンインストール後に再インストールして最初からやり直す必要がある。

質問:飛行機の中でファストトラックの手続きはできますか?
回答:搭乗便到着予定日時の6時間前までにアプリ上での事前登録が完了していない場合は、ファストトラックをご利用頂けません。

引用元:厚生労働省 – ファストトラックについてよくある質問https://www.hco.mhlw.go.jp/faq/fasttrack.html

質問:事前登録で間違った情報を登録してしまった場合、訂正はできますか?
回答:出国前72時間以内の検査証明書の有無を登録する前であれば、質問票WEB、個人誓約書については、任意のタイミングで入力内容の訂正が可能です。
出国前72時間以内の検査証明書の有無を登録すると、検疫手続確認センターによる審査が開始されますが、現在のステータス表示が「審査中」の状態であれば、質問票WEB、個人誓約書の入力内容の訂正はまだ可能です。
ステータス表示が「審査完了」となりましたら、もう入力内容の訂正はできません。
審査完了後に、予約便や同行者の変更などが生じて、入力内容の訂正を行いたい場合は、MySOSアプリをアンインストールしてから再インストールし、最初から入力をやり直して頂く必要があります。


引用元:厚生労働省 – ファストトラックについてよくある質問https://www.hco.mhlw.go.jp/faq/fasttrack.html

MySOSには搭乗便の座席番号も登録する必要があり、審査完了後に搭乗便の座席を変更した場合もやり直す必要がある。厚生労働省に確認したところ、実際とは違う座席番号でファストトラックを利用しても罰則はないため罰せられることはないが、機内で空いている隣の席に移動した場合は検疫官に実際に座っていた席を自己申告してください、とのことだった。

入国審査ではコロナ禍前と同様にパスポートだけで自動化ゲートを通過できる。

また、空港は限定されるが税関申告書もアプリでも申告できる(税関ホームページ)。

今回は羽田空港にて帰国したが、飛行機到着から到着出口に着くまでの時間はおよそ2時間程度かかった。その大半がCOVID-19関連の検疫に時間を要した。

【2023年1月22日追記】2023年1月13日を以てMySOSは終了となり、以降はVisit Japan Webにて検疫手続きを行うこととなった。

*11月1日よりVisit Japan Webにファストトラック機能が追加されました。
今後はVisit Japan Webからファストトラックの登録をお願いいたします。
https://vjw-lp.digital.go.jp/

*MySOSでの取り扱いは、2023年1月13日(入国日)をもって終了しました。

引用元:厚生労働省ホームページ
https://www.hco.mhlw.go.jp/

また、2023年1月中旬時点で日本到着後の流れとしては降機直後に待機している検疫スタッフにVisit Japan Webの画面(青)を見せて紙(ピンク)をもらうだけで、後はコロナ禍前と同じ手順で入国するように変更になっているので、入国までの時間はほぼコロナ禍前と同程度になっている。

【2023年6月15日追記】2023年4月29日以降、日本入国時に陰性証明書もワクチン接種証明書も不要となった。必要書類はコロナ禍前と同じになった。

■■■
日本帰国便でインボラアップグレードされたら嬉しいのやら悲しいのやら。

【2022年7月30日追記】マレーシア編の記事もあります。

【2022年8月3日追記】税関申告書の電子申告については以下の記事にしました。

リブエア  リブエア

旅好きが旅にまつわるデジタルライフをゆるめにお届けする場所です。執筆者はひと月に最低1度は海外に出掛け、現地の路地裏をウロチョロしています。

広告